縦書き
行開け
マーカー

常夏の島に響け勝利の打杭 第2章

分冊版インデックス

2-1 2-2 2-3 2-4 2-5

 


 

前回までのあらすじ(クリックタップで展開)

 「Nileロボットアーツコンテスト」の監視のためにハワイに訪れていた匠海たくみは前日の観光でからと名乗る女性と出会う。
 大会当日、匠海が試合を監視していると、決勝戦でアンソニーの操るロボットが〝裂け目〟を作り瞬間移動を始める。
 その〝裂け目〟が突然大きく広がり、向こう側から管理帝国を名乗るロボットが現れ、人々を襲い始める。

 大混乱に陥る会場、匠海は電源設備の暴走を利用したECMを試みるが失敗、空の助けによりアンソニーと共に空が作った〝裂け目〟に飛び込む。

 〝裂け目〟を使ってハワイ島に離脱した三人は管理帝国の宣戦布告を聞き、何とかしなければ、と考える。そのためには状況を把握しなければいけない、ということで物知り顔の空に話を聞くことにする。

 空の説明から多世界解釈や並行世界について理解する匠海とアンソニー。
 敵も味方も主力が「コマンドギア」という名称だったため、匠海は管理帝国のコマンドギアを「ロボギア」と命名する。

 

 
 

「そういえば、お前は〝裂け目〟を作れたよな? ってことは逆に閉じることもできるのか?」
「できるよ。ただ、過去に隙間女とかと戦った経験から言うと、他人の作った〝裂け目〟を閉じるのは簡単じゃない。ある程度の時間、触れ続けている必要がある。当然、その間、空ちゃんは無防備になっちゃう」
 なるほど、と匠海が頷く。
 空の言葉から考えるに、要するに空が〝裂け目〟を閉じる間、彼女を守り切ればいい。
 それが簡単にはいかないことも分かっているし、こちらには戦力となる物はない。
 空が動きを止めている間は俺のハッキング頼りになるか、と呟き、匠海はアンソニーを見た。
「というわけで俺と空で〝裂け目〟は閉じる」
「え、俺も連れて行ってくれよ!」
 匠海が自分を戦力から外したことに憤りを覚え、アンソニーが抗議する。
「俺だって何かできるかもしれないだろ! 俺が原因であんなことになったんだ、俺には手伝う義務がある」
「じゃあ、お前には何ができるんだ」
 匠海の目が鋭くアンソニーを射抜く。
 だが、アンソニーはそれに怯むことなく匠海を睨み返し、それからちら、と空を見た。
「ええと、カラだっけ? カラに頼めば武器は用意できるかもしれない」
「は?」
 アンソニーの発言に思わず声を上げる匠海。
 武器が用意できるかもしれない? こんな高校生が、武器を所持しているというのか? という考えが匠海の脳内を回る。
 いや、用意できたとしても親の猟銃程度だろう、そんなもので太刀打ちできるはずがない。
 しかし、アンソニーはにやりと笑い、人差し指を立ててみせた。
「カラ、俺の家まで〝裂け目〟作ることできる?」
「んー、できるけど、どこなの?」
「フィラデルフィア」
 アンソニーの回答に、空が「りょうかーい」と軽く返事する。
「それくらいなら楽勝楽勝。ほいっと」
 空が空中に指を走らせる。
 開く〝裂け目〟に、三人は飛び込んだ。
 次の瞬間、三人は郊外の廃研究所の前に立っていた。
「あー、この研究所潰れたんだー、まぁもう前の持ち主死んでるもんなー」
「ここどこだよ」
 何となく見覚えのあるような景色の場所に転移し、アンソニーが首をかしげる。
「うん、ここはフィラデルフィアの郊外かな。流石に君の家の住所までは分からないからそこはご愛敬」
「どうせ目的のものは家じゃなくてレンタルのガレージだ。えっと、こっちだ」
 アンソニーが空中に指を走らせオーグギアを操作し、移動を始める。おそらくマップアプリの道案内を開始したのだろう。
 それについて歩くと、とあるレンタルガレージの前に到着する。
 アンソニーがパネルを操作するとガレージのシャッターがガラガラと音を立てて開く。
「――っ!」
 ガレージの中を見た匠海が思わず息を呑む。
 そこには、一機のロボットが鎮座していた。
 全高は管理帝国のロボギアと同じくらい、と考えると約6メートルか。
 両腕は、ロボギアと違ってマニピュレータ上の手ではなく、「Nileロボットアーツコンテスト」でアンソニーが使っていたロボットと同じようにパイルバンカーが装備されているが、それ以外は二足歩行の人型である。
 その背部に小型のコンテナのようなユニットが取り付けられている。
 そう言えばロボギアも背面にこんな感じのものが付いていたな、ということは、と考え、匠海はアンソニーを見た。
「おいアンソニー」
「ん? ってかあんた、俺の名前知ってたんだ」
 ツッコむところはそこではなかったが、アンソニーがついそう声を上げる。
「そりゃあ俺だって大会運営に携わってる人間だぞ。決勝戦に上がった選手の名前くらい把握してる」
 そう言いながら、匠海はガレージ内のロボットを親指で指した。
「あれ、人が乗れるのか?」
 うん、とアンソニーが即答する。
「勿論、そのつもりで設計した。人が乗れる大型二足歩行ロボット、夢があるじゃん!」
 目を輝かせて熱弁するアンソニー。
 あ、こいつも日本のロボットアニメジャパニメーションにかぶれてるやつだ、と思いつつも匠海は「そういうものなのか」と呟いた。
「ぱっと見、ロボギアに構造が似てるな。やっぱりこのサイズの二足歩行ロボットとなるとどうしても背面にコクピットを付ける感じになるのか……」
「うーん、胴体にコクピットを付けるってのは昔観たジャパニメーションであったから不可能じゃないとは思うんだけど、そうなると構造が複雑になるのと、胴体の装甲がどうしても薄くなるんだ。こいつは一応アサルトライフルの弾くらいなら防げるだろうけど戦闘なんて想定してないし、コマンドギアの20mm機関砲だったら簡単に抜けるくらいの紙装甲だな」
 アンソニーが説明しながら二人を連れてガレージに入る。
『ほへー……これ、ガウェインが見たら泣いて喜ぶんじゃない?』
 確かガウェインってロボットアニメ大好きだったよね、と言いながら妖精が匠海から離れ、ロボットの周りを飛ぶ。
 飛びながら情報収集をしていたのか、匠海の視界に妖精が収集したロボットの情報が映し出される。
「確かに、ガウェインは『早くアニメの時代が来い』とか言ってたからな……。しかし、こいつ動くのか?」
 ガレージ内に組み立てられた足場からコクピットに乗り込むアンソニーを見ながら、匠海が訊ねる。
「一応、二足歩行するところまでは動作確認した。けど、戦闘となるとバランサーとか重心移動とかの計算がうまく行くかどうか」
 コクピット内でスイッチを操作し、ロボット路起動するアンソニー。
 ロボットがゆっくりと足を踏み出し、匠海と空の前で歩き始めた。

 

第2章-5へ

Topへ戻る

 


 

「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。

 マシュマロで感想を送る この作品に投げ銭する