常夏の島に響け勝利の打杭 第4章
分冊版インデックス
4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 4-7 4-8
「Nileロボットアーツコンテスト」の監視のためにハワイに訪れていた
大会当日、匠海が試合を監視していると、決勝戦でアンソニーの操るロボットが〝裂け目〟を作り瞬間移動を始める。
その〝裂け目〟が突然大きく広がり、向こう側から管理帝国を名乗るロボットが現れ、人々を襲い始める。
空が作った〝裂け目〟からハワイ島に逃れた三人は管理帝国の宣戦布告を聞き、侵略を阻止しなければ、と考える。
その作戦の一環として、アンソニーが趣味で開発していた全高6メートルの大型ロボットが役に立つのではないか、という話になり、一同はロボットのもとに移動、匠海がその改修を開始する。
改修が終了したタイミングで空が「砂上のハウンド団」というコマンドギア使いの傭兵を連れてくる。
作戦が始まり、まずはハワイコンベンションセンター外縁部にロボギアと四足歩行ロボットを引き寄せたアレックスが交戦を開始する。
アレックスが敵を引き付け、ロボギアの大半を撃破したことで匠海たちも〝裂け目〟のある会場に突入する。
〝裂け目〟からロボギアの増援が出現する。絶体絶命のピンチになったその時、上空から一機のティルトジェット機が現れる。
飛来したカグラ・コントラクターのティルトジェット機。そこから降りた老人は青年へと姿を変え、不思議な攻撃でロボギアたちを圧倒する。
謎の男の加勢もあり、匠海はロボギアにウィルスを送り込み、OSを消去することに成功する。
全てが終わり、ほっと一息つく一同。だが、アンソニーが大会に出したロボットに組み込まれていたフォルトストーンを『ダイバー』と名乗る人物が強奪してしまう。
しばらく呆然とたたずんでいた三人だったが、夕陽が辺りを照らし始めたことで夜が近いことを悟った。
「あー、もうこんな時間か。空ちゃんの休暇もそろそろ終わりかな~」
うーん、と伸びを一つして空が呟く。
「空、今回はお前に助けられた。感謝する」
匠海が、そう言って空に右手を差し出した。
「おー、空ちゃんが役に立ったなら幸いだよ」
匠海の手を握り返し、空が笑う。
今回の事件は、作戦に参加した誰かが欠けていても解決することはなかった。
アレックスがロボギアを蹴散らさなければアンソニーのロボットは成すすべなく破壊されただろうし、空がいなければそもそも〝裂け目〟を閉じることができなかった。アンソニーがいなければ空を〝裂け目〟に連れていくことはできなかっただろうし、あの男性が来なければ匠海たちは死んでいただろう。
そして、匠海がいなければあの無数のロボットを、そしてロボギアを停止させることはできなかった。
確かにアレックスなら一機で全てのロボットを蹴散らせたかもしれないが、どうやら無線で聞こえてきた「ブルー・レイモード」はレイACにかなりの負担がかかるらしく、戦闘の終盤でアレックスを罵倒するヘルの声が聞こえてきたので、もしかすると稼働時間に制限があったかもしれない。
そう考えると、様々な偶然が必然となって、今回匠海たちは勝利を掴むことができた。
その勝利に貢献してくれた空とここで別れるのは、なんだか少し悔まれるような気がした。
匠海の手を握った空が笑い、言葉を続ける。
「世界の真実なんて知ろうとしちゃ駄目だよ。白狼が悲しむからね」
「それは――」
匠海が言葉に詰まり、空を見る。
空の言葉の意味が分からない。世界の真実? どこかの可能性の俺は何かを知ったのか、という考えが脳裏を巡る。
同時に、言いようのない不安が胸を締め付け、匠海は空から手を離した。
妖精が不思議そうに匠海の顔を見る。
その、妖精の顔を見た瞬間、匠海の不安は一気に大きくなる。
――和美、
何故、ここで彼女の名前が浮かんだのかも分からない。
ただ、何となく、感じ取ってしまった。
作戦前にも空は言っていた。「やっぱ復讐の力ってすごいね」と。
まさか、と匠海が呟く。
――どこかの可能性の世界の俺は、もしかして――。
だめだ、と匠海は拳を握る。
だめだ、そんなことを和美は望んでいない、復讐は、何も生み出さない。
ほんの一瞬、映像の一フレームほどの刹那、匠海の脳裏に可能性の自分の姿が差し込まれたような錯覚を覚える。
たった一人で、復讐に燃えた瞳でこちらを見る自分の姿を見たような気がして、違う、と匠海は首を振った。
もしかしたらこれは空が見たどこかの可能性の自分かもしれない。
どうしてそんな眼ができるんだ、俺は何を知ったんだ、世界の真実とは何なんだ、と可能性の自分に問いかける。
やめてくれ、そんなことをしないでくれ、そう呟いた匠海の肩をアンソニーが掴んだ。
「タクミ……?」
「っ」
思考が現実に戻る。
そうだ、あれはあくまでも「可能性」の自分だ。未来の自分ではない。
あの自分は「復讐」という可能性を掴んだだけだ。今ここにいる自分はその可能性を、掴まない。
「……大丈夫だ、俺は、道を踏み外さない」
そう呟き、匠海は海がある方向に視線を投げた。
「じゃ、空ちゃんはここまで。もう会うこともないだろうけど、多分どこかの可能性の君とはまた会うんだろうね」
そんなことを言いながら空が振り返ることなくどこかへ歩み去っていく。
空の姿が建物の向こうに消え、建物の隙間から見える日没のビーチに、改めてこの世界を守ることができて良かった、と匠海は思った。
やっぱりこの世界は見せかけの平和が一番だよ、と匠海が考えていると、アンソニーが匠海と同じようにビーチを眺めて口を開く。
「俺のせいで大変なことになった。やっぱり、ロボット開発なんてするもんじゃないな」
このロボットを作ってしまったばかりに、と足元の残骸を眺め、アンソニーが呟く。
「何言ってるんだ、人間誰しも失敗くらいする。だが、お前のおかげでこの世界は救えたんだから差し引きゼロ、どころかお前の功績は大きいぞ」
「そうかな」
不安げなアンソニーの言葉。あんなことをしなければこんなことにならなかったという後悔が言葉の端々に現れ、すっかり意気消沈しているのが分かる。
その背中を、匠海は勢いよく叩いた。
「った!」
「自信持て。今回はこんなことになったかもしれないが、お前が作ったロボットが今後人を守る可能性だってできているんだからな」
「そうかな」
若干涙目になりながら呟くアンソニー。
そんなアンソニーに、着信のアラートが表示される。
「あ――」
「出ろよ」
匠海がすぐに着信に気付き、アンソニーを促す。
出る直前にアンソニーが発信元を特定すると――
そんなところが電話をかけてくるとは――やはり、ロボットのことか。
恐る恐る通話ボタンをタップし、アンソニーが通話に応じる。
暫くアンソニーの相槌が続き、それから「えぇっ!?!?」や「そんな、僕なんかが」という言葉が混ざり始めてくる。
それを眺めていた匠海だったが、アンソニーの言葉に「それはシステムを改修した人がいて」という者も交じり、どきりとする。
おい待て俺のことを話すつもりかと匠海がアンソニーの目の前でおぶおぶと手を振るが、匠海の名前こそは出ないものの話はどんどん進んでいく。
話が進んでいくうちにアンソニーの顔つきが明るくなり、声も弾んだものになっていく。
これはいい話か、さてはオファーでも来たか、と微笑ましく見守っているうちに通話を終えたアンソニーが目を輝かせて匠海を見た。
「タクミ、DARPAにスカウトされた!」
「マジか」
そりゃーあのレベルのロボット作ったらスカウトくらい来るか、そもそも「Nileロボットアーツコンテスト」も二足歩行する人型ロボットの技術を磨くためのコンテストだったもんな、コンテスト自体は中止になってしまったが、アンソニーがロボット開発の腕を認められたのなら目的は達成しただろう。
そう、匠海が考えていると、匠海の視界にも着信のアイコンが浮かび上がる。
発信元を特定すると、アンソニーと同じくDARPAから。
「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。