Vanishing Point / ASTRAY #03
分冊版インデックス
3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 3-6 3-7 3-8 3-9 3-10 3-11 3-12 3-13 3-14
「カタストロフ」の襲撃を逃れ、キャンピングカーでの移動を始めた三人はまず河内池辺で晃と合流、それぞれのメンテナンスを行うことにする。
途中、河内池辺名物の餃子を食べる三人。その後、「カタストロフ」の襲撃を受けるものの撃退し、RVパーク池辺で一同は一泊することになる。
河内池辺を離れ、隣の馬返に赴いた三人は馬返東照宮を観光する。
その戻りに、辰弥は「カタストロフ」に襲われている一人の少女を保護するが、彼女はLEBだった。
「
「カタストロフ」から逃げ出したというツェンテ、保護するべきと主張する日翔と危険だから殺せと言う鏡介の間に立ち、リスクを避けるためにもツェンテを殺すことを決意する辰弥。
しかし、ナイフを手にした瞬間にPTSDを発症し、ツェンテの殺害に失敗する。
それを見た日翔が「主任に預けてはどうか」と提案、ツェンテは晃に回収してもらうこととなった。
移動中、ノインの指摘で輸血をすることになった辰弥は日翔に話し相手になるよう依頼する。
何がしたい、と訊かれた辰弥は色んな所に行きたいと呟く。
千体市に到着した三人は千体市名物のずんだシェイクを楽しむ。
次に、三人は牛タン定食を食べる。
「ああ、話は聞いてますよ」
磐瀨のアライアンス本部――とは名ばかりのとあるマンションの一室で、まとめ役の男はそう言い放った。
「武陽都のまとめ役が『追放したチームが顔を出すかもしれないからそのときはよろしく』と言っていましたけど――何やったんですかあなたたち」
「ってか、俺たち追放扱いだったの……」
まとめ役の言葉に、辰弥が今知ったとばかりに呟く。
「まあアライアンスとしては追放扱いにした方が厄介ごとに巻き込まれなくて済むと思ったんだろう」
自分の見解を口にしつつ、鏡介が内心で武陽都のまとめ役に感謝する。
向こうからすれば「グリム・リーパー」を庇うことで「カタストロフ」に狙われるくらいなら追放する形で切り捨てたほうがリスクを軽減できる、といったところだろうが、それでも他県のアライアンスに「よろしく」と根回ししている時点で面倒見が良すぎる。確かに何も言わずに他県のアライアンス所属チームが「仕事くれ」と押しかけられても迷惑な話ではあるから、「グリム・リーパー」にとっても武陽都のまとめ役の口利きは非常にありがたいことだった。
一応は上町府時代の実績を認められていたのか、これだったら依頼をサイバボーン・テクノロジーからのものだけに絞らずもう少し手広く受けても良かったのかもしれない、という若干の罪悪感を覚えつつも鏡介はまとめ役を見た。
「旅費を稼ぎたいから何か手伝えそうなことがあれば言ってほしい。追放扱いならアライアンスとは無関係のはぐれチームが動いた、で誤魔化せるからあんたたちにも都合がいいはずだ」
「それはそうですね。そうなるとちょうど頼みたい仕事が一つ、アライアンスにありますのでそれをお願いいたしましょうか」
なんとなくだが、武陽都のアライアンスは「グリム・リーパー」に期待していたのでは、と三人が考える。
上町府に所属していた頃の「グリム・リーパー」の実績はかなり大きい。完遂率の高さもさることながらどのような状況であっても依頼を遂行した上で生還する、といった評価は武陽都のアライアンスにも伝わっているわけで、それを期待して受け入れを決定していたはずだ。
そもそも期待していなければ最初の段階でサイバボーン・テクノロジーからの依頼を素直に「グリム・リーパー」に回すはずがない。途中からサイバボーン・テクノロジーはアライアンスを介さず「グリム・リーパー」に直接依頼を持ちかけてきたが、最初の数回はアライアンスを通していた。期待も信頼もなければ移籍してきた直後の、実力も測りきれていないチームに名指しでメガコープから依頼が入ることに疑問を持つはずだ。
そう考えると上町府のアライアンスのまとめ役であった
上町府での実績と武陽都での独断専行、この二つが偶然うまく噛み合って、武陽都のまとめ役も「よろしく」と言ったのだろう――と考え、鏡介は「どんな仕事だ?」と尋ねた。
「簡単な仕事ですよ。千体市で暴れているとある半グレグループのアジトを焼き払って欲しいのです」
「お、そんな簡単な仕事でいいのか?」
まとめ役の言葉に日翔がテンション高く声を上げる。
「簡単ならいいんですけどね……。アライアンスでも手を焼いている半グレグループですよ? かなり規律がしっかりしたグループで、近場の
「そんな厄介なチームなのか?」
桜花の治安悪化の原因と言われているのは主に傭兵上がりのチンピラや、そのチンピラが組織だった半グレチームである。山手組をはじめとしたヤクザも反社会勢力として警戒されているが、半グレチームと違い、ヤクザは社会の必要悪として機能している部分がある。チンピラや半グレチームが一般人を無差別に襲うのに対し、ヤクザが標的にするのは社会的弱者だ。貧困等で行き詰まった人間を食い物にしているが、何の罪もない一般人を傷つけることは一切しない。暴力を振るうとすれば社会的に完全に詰んだ人間を淘汰するか、一般人を傷つけたチンピラを粛清するくらいだ。
そのヤクザが手出しできないとなると相手は相当のやり手である。最近は半グレチームもヤクザのようなシノギで資金を集めて活動することがあると聞くが、今回の相手もその類ということか。
ええ、とまとめ役が頷く。
「相手に腕利きのハッカーがいまして、拠点は特定できても制圧前に
「なるほど、それなら『グリム・リーパー』が適任だな」
「うわ、鏡介本気出す気だ」
「南無……」
後ろで話を聞いていた辰弥と日翔がヒソヒソと言葉を交わす。
鏡介のゲシュペンストとしての腕は二人が一番よく知っている。ローカルネットワークを構築しているはずのメガコープの私兵にまとめて
まとめ役の口ぶりから、相手も広範囲HASHを操れるレベルには腕利きのハッカーだろうとは思うが、辰弥と日翔は鏡介の心配をするよりも相手のハッカーの不運を嘆いていた。
「とりあえず、相手の拠点などは」
鏡介がまとめ役に詳細を尋ねる。
「一応、現時点で把握している拠点はこの廃工場です。ゲシュペンストがここにいるかまでは把握しておりません。情報班が特定中で、もうすぐという話も聞いているので翌巡辺りには報告できるかと」
「分かった、それならこちらも準備を進めておく」
細々と打ち合わせながら、鏡介は思考の片隅でa.n.g.e.l.に声をかける。
(a.n.g.e.l.、近辺の――)
『近辺のパーツショップリストです。同等品の価格比較シートも作成しておきましてのでご参考に』
(早いな)
視界に映り込んだMikaguraMapと、その横のパーツリストに鏡介が唸る。
『お褒めに預かり光栄です』
(ついでだから――)
『
まさかの提案だった。
あのキャンピングカーを勝手に「グリム・リーパー号」と命名しているのは癪に触る。確か日翔が「この車、『グリム・リーパー号』な!」などと嘯いていたが、a.n.g.e.l.はその言葉を認識して「正式名称は『グリム・リーパー号』」と判断したというのか。鏡介個人としては違う、その名前は絶対に認めんと反論したいところだった。しかし今はそれを指摘する状況ではなく、むしろa.n.g.e.l.がキャンピングカーのスペックから荷室の広さも把握して最適解を出してくれたことに対して感謝するしかない。細かいところでは鏡介自身の判断が必要となるだろうが、それでも一から構造を考えるよりある程度の構造を提案された上でカスタムできるならその方が早い。
a.n.g.e.l.が提案したパーツリストを眺めながら、鏡介はこの後のスケジュールについて考えていた。
「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。