縦書き
行開け
マーカー

Vanishing Point Re: Birth 第12

分冊版インデックス

12-1 12-2 12-3 12-4 12-5 12-6 12-7 12-8 12-9 12-10 12-11 12-12 12-13

 


 

前回までのあらすじ(クリックタップで展開)

筋萎縮性側索硬化症ALSが進行してしまった日翔。
そんな「グリム・リーパー」に武陽都のアライアンスは補充要員を送ると言う。
補充要員として寄こされたのは秋葉原あきはばら 千歳ちとせ
そんな折、ALS治療薬開発成功のニュースが飛び込み、治験が開始されるという話に日翔を潜り込ませたく、辰弥と鏡介は奔走する。
その結果、どこかの巨大複合企業メガコープに治療薬の独占販売権を入手させ、その見返りで治験の席を得ることが最短だと判断する。
どのメガコープに取り入るかを考え、以前仕事をした実績もある「サイバボーン・テクノロジー」を選択する辰弥と鏡介。いくつかの依頼を受け、苦戦するものの辰弥のLEBとしての能力で切り抜ける四人。
不調の兆しを見せ、さらに千歳に「人間ではない」と知られてしまう辰弥。
それでも千歳はそんな辰弥を受け入れ、「カタストロフ」ならより詳しく検査できるかもしれないと誘う。
同時期、ALSが進行した日翔も限界を迎え、これ以上戦わせるわけにはいかないとインナースケルトンの出力を強制的に落とす。
そんなある日、辰弥の前に死んだと思われていたもう一体のLEB、「ノイン」が姿を現す。
取引を持ち掛けるノインに、辰弥は答えを出すことができないでいたが、そんな邂逅から暫く、「グリム・リーパー」の拠点が何者かに襲撃される。
撃退するものの、報復の危険性を鑑み、千歳に泊まっていけと指示した鏡介だが、辰弥が買い出しに行っている間に襲撃者を調査していると「エルステ観察レポート」なるものを発見。こんなものを書けるのは千歳しかいないと彼女を詰める。
帰宅し、二人の口論を目撃し狼狽える辰弥に、鏡介は辰弥の逆鱗に触れる言葉を吐いてしまい、辰弥は千歳を連れて家を飛び出してしまう。
行く当てもない辰弥に、千歳は「カタストロフに行こう」と誘い、辰弥はそれに応じる。
「カタストロフ」に加入し、検査を受ける辰弥。
その結果、テロメアが異常消耗していることが判明、寿命の限界に来ていると言われる。
自分に残された時間は僅か、せめて日翔が快復した姿は見たいと辰弥は願う。
そのタイミングで、「カタストロフ」は第二世代LEBを開発した永江ながえ あきらの拉致を計画、辰弥がそれを実行するが、その後のノイン捕獲作戦を実行した結果、ノインに晃が拉致されてしまう。
失意の中、「カタストロフ」は「榎田製薬」の防衛任務を受ける。
「サイバボーン・テクノロジー」の攻撃から守るため現地に赴く辰弥だったが、そこで「サイバボーン・テクノロジー」から依頼を受けた鏡介と遭遇する。
鏡介とぶつかり合う辰弥。だが、互いに互いを殺せなかった二人はそれぞれの思いをぶつけ、最終的に和解する。
「グリム・リーパー」に戻る辰弥、しかし千歳はそこについてこなかった。
帰宅後、鏡介と情報共有を行う辰弥。
現在の日翔の容態や辰弥の不調の原因などを話し合った二人は、
・「サイバボーン・テクノロジー」が治療薬の専売権を得たことで日翔は治験を受けられる
・晃は失踪しているが、辰弥もフリーになった今、見つけられれば治療が可能である
という点に気付き、「カタストロフ」よりも前に晃を確保することを決意する。
晃の隠れ家を見つけた辰弥たちだったが、仲間を引き連れた昴とも鉢合わせ、交戦する。
しかし昴が「プレアデス」と呼ぶ何かの攻撃を受け、辰弥が重傷を負ってしまう。
それでもチャンスを見つけて昴を攻撃した辰弥だったが、千歳が昴を庇って刺され、命を落としてしまう。
呆然自失となる辰弥。それを鏡介が叱咤し、戦意を取り戻させる。
「カタストロフ」を蹴散らした辰弥に鏡介が「サイバボーン・テクノロジー」から治験の手続きについて連絡を受けたと告げる。
「サイバボーン・テクノロジー」に連れられ、治験の説明を受ける二人。
しかし、治験薬はあくまでも「初期状態にしか効かない」と告げられる。
薬が効かない、という事実に失意のまま帰宅しようとする辰弥と鏡介。
しかし、そこへノインが「カタストロフ」の面々を引き連れて現れる。
再度、昴及びプレアデスと戦うことになる辰弥たち。しかし、プレアデスの攻撃に辰弥もノインも追い込まれていく。
そんな辰弥たちのピンチを救ったのは如月 アンジェと名乗る少女。
それでも自分の手で昴を殺すことを願った辰弥はノインの「一つになろ」という言葉に身を委ねる。

 

何もない空間。
ここはエルステの心の中だと言うノインと、辰弥は対話する。

 

昴を殺すために自分の思い出を捨て去った辰弥に、ノインはそんなことをする必要はない、と導く。

 

目の前に現れた謎の男は辰弥エルステだと認識した昴はトランスを繰り返し攻撃してくる辰弥に「死なば諸共のつもりか」と考える。

 

トランスの制限はいったんリセットされたという辰弥。トランスによる自滅を狙えなくなった昴は徐々に追いつめられる。

 

アンジェの力を借り、昴を殺害、プレアデスも魔力切れで消失する。
その昴が辰弥を釣るために用意したカプセルの中身は空だった。

 

戦いが終わり、街に出た辰弥。
日翔も恐らくは助かるだろうと考えたところで、辰弥は自分の役目は終わった、とマンションの屋上から飛び降りとようとする。

 

飛び降りる直前に鏡介に止められる辰弥。
受け入れられないかもしれないと思っていた辰弥だったが、鏡介は当たり前のように生まれ変わった辰弥を受け入れていた。

 

日翔の生体義体への移植は完了していた。
すっかり元気になった日翔に、辰弥はよかったと心の底から思う。

 

日翔が元気になったところで、晃が「グリム・リーパー」に加入する、と宣言する。

 

晃が「グリム・リーパー」に加入すると同時に、ノインが以前連れていた猫もついていくかのようにじゃれついてくる。

 

「俺の死体」と言いつつ以前の肉体を二人に見せる日翔。それに黙祷し、辰弥は一応は弔おう、と提案する。

 

「カタストロフ」上町支部がカグラ・コントラクターに制圧される。その途中で、カグラ・コントラクターの隊員はLEBの量産計画の資料を発見する。

 

 
 

 

 ――永い、夢を見ていた気がする。
 夢は夢で憶えていないが、とても懐かしくて、苦しくて、それでも手放し難い夢。
 辰弥がゆっくりと目を開けると、液体越しに日翔と鏡介が晃と話し込んでいるのがぼんやりと見えた。
「――だから辰弥って呼んでやれよ」
 日翔の声が聞こえる。
 ああ、日翔は相変わらず俺のことを辰弥と呼べと言っているのか、と辰弥が苦笑する。
 辰弥としてはノインと融合した今、個体名はもう意味のないものだと思っていた。
 エルステでありノインという現状、そしてノインの血を吸って一度バージョンアップしていたことを考えると単純に「スペック3」と呼んでもいいじゃないか、とさえ思える。
「私にとってエルステは元の開発者、所沢博士が唯一彼に与えた祝福だと思っているんだよ。そこに込められた思い、願い、希望は確かに人としては間違っていたのかもしれないが、それでも私は所沢博士をLEBの先駆者として尊敬している以上、エルステという名前は特別なんだ」
「……名前、か……」
 晃と鏡介の言葉に、辰弥もエルステという個体名について考えてみる。
 以前、日翔が自分に「鎖神 辰弥」という名前を与えた時の言葉を思い出す。
 「名前というものは親が子に与える初めての祝福だって言うから、俺がお前に名前を付けるなんておこがましいとは思うけどさ」と言った日翔の言葉。その意味を考えれば、エルステという個体名も、元をたどればUJFユジフ語の「一番目」という意味かもしれないが、それでも清史郎が辰弥に与えた祝福である、とも言えた。
 だが、同時に名前とは呪いである、とも聞いたことがある。呪いというオカルトは廃れて久しいが、それでも名前は親が子を縛るためのものだと。一歩間違えば、名前によって親は子供を支配する。
 どっちだろう、と辰弥は調整用の薬液の中に浸かりながら考える。
 第一号エルステという名は何度も捨てたいと思っていた。日翔に「鎖神 辰弥」という名をもらって生まれ変わったと思った。しかし、日翔が「人間として」与えてくれた名は今はもう意味をなさない。LEBとして、人としての在り方を棄て、自分というものも棄てた辰弥にこの名前はあまりにも重すぎる。清史郎が名付けたエルステの方が、今はしっくりくる。
 ――それでも、俺は鎖神 辰弥でありたい――。
 日翔父親が付けてくれたこの祝福を、捨てたくない。
 薬液に、薬液とは違う液体がほんの少しだけ混ざっていく。
 日翔も鏡介も今の自分を受け入れてくれた。鎖神 辰弥であることを手放さなくてもいい。
 清史郎の祝福呪いと日翔の祝福、どちらを選択すべきかは明らかなのに、辰弥は迷っていた。
 自分にはそんな権利なんてない、と。
 それに気づき、辰弥は苦笑する。
 いつもの自己否定だ、と。研究所の呪縛に捕らわれたままの卑屈な自分だ、と。
 そして、考え直す。
 せっかく生まれ変わったのに、どうして呪縛に捕らわれたままでいなければいけないのか、と。
「まぁ、本人が嫌だというならその時は考えるよ。確かに名前は祝福かもしれないが、本人がそれを望まなければただの呪詛だ。私だってエルステが嫌がることはしたくない」
 その言葉の直後、晃は辰弥に気付いたのか、調整槽に視線を投げた。
「そろそろだとは思っていたが目を覚ましたかな。今、水を抜くから少し待っててくれ」
 そう言い、晃が端末を操作すると調整槽の薬液が排出されていく。
 上半身を起こし、肺に入った薬液を吐き出す辰弥にタオルを渡し、晃が「それなら」と口を開く。
「エルステ、君は髪を乾かしながら聞いててくれ。結構重要なことだから」
「だから辰弥って呼んでやれと」
 まだ納得していないらしい日翔が口を挟む。
「いいよ。呼びたい名前で呼んでくれて。名前が一つだけなんて決まってないし、それこそ状況によって名前を使い分けることもあるじゃん」
 ここは俺が結論を出した方がいい、と辰弥が言うと、日翔はえぇー、と唇を尖らせた。
「お前は嫌じゃないのかよ。番号だなんて、まるで実験生物だろ」
「実際そうだったし。まぁ、一番愛着があるのは日翔が付けてくれた今の名前だよ? だけど名前なんて結局はただの記号だから、呼びたい名前で呼ぶのが一番いい」
 その言葉にほんの少しだけ嘘が含まれていたが、辰弥はこれでいい、と日翔を説得する。
「……お前がいいって言うなら……」
 いささか不本意ではあるようだが、日翔が頷く。
「で、重要なことって?」
 日翔に話の腰を折られた、と辰弥が促すと、晃はうん、と頷いてホログラムスクリーンを呼び出した。
「エルステのテロメアの件だけど、ノインとの融合で第二世代の『メンテナンスすれば実質不老』という特性が引き継がれた。が、エルステ自身のテロメアがもう限界だった。もう、これ以上細胞分裂が起きずに細胞老化が起きるレベルで」
 そう言い、晃がスクリーンに画像を呼び出す。
「これが調整前のエルステの染色体。こっちが日翔君の染色体……の、二人の共通部分を引用したんだが、エルステの染色体は明らかに損傷している。本来なら日翔君のようにもう少し末端が長いんだ。ここまでくると、一度のトランスでも致命傷となる」
「つまり、辰弥は――」
 鏡介が辰弥に視線を投げる。
 ああ、と晃が頷いた。
「多分、あと一回トランスしてたら調整してもダメだったかもしれない。まだ、ほんのわずかにでもテロメアが残っていてよかった」
 晃の言葉に、明らかにほっとする日翔と鏡介。
 鏡介に至っては「相変わらず、無茶しやがって」というおまけつきである。
「そんなわけで調整してテロメアの復元を行ったんだが、まぁエルステのテロメアの取得もあったから完全な復元には至っていない。融合前ほどトランス後の不調は出ないだろうけど、トランスを連発したら副作用は出ると思うよ」
「つまり、トランスはほどほどにってこと?」
 髪を拭きながら辰弥が確認する。流石に、昴に対して行ったような無茶はもうするつもりがなかったが、いつ全力を出さなければいけない戦いに巻き込まれるか分からない。
 それでも、普段の仕事ですらトランスをするな、ということでなければ多少の不調は構わない。むしろ今まで無理をしてきたのだからその後遺症が残るはずがないと思う方が間違っている。
 ああ、と晃が頷く。
「私も休みになったら顔を出して再調整するからすぐにトランスの制限はなくなると思うよ。今回の調整で5%は回復しているんだから二十回も調整すればエルステは万全だ」
「え、5%しか回復してないの?」
 数時間の調整だったが、今の辰弥の身体は調整前よりかなり軽く動かせるようになっている。それなのに回復量としてはたった5%だというのか。
 なにをう、と晃が反論する。
「本来なら修復できないテロメアが5%回復してるんだぞ? 私の腕を舐めないでもらいたいね」
「……マジか……」
 確かに、この回復量なら「トランスはほどほどに」も理解できる。いくらテロメアが損傷しにくい体質になったとはいえ、テロメアがこれだけしかなければ連発するのは自殺行為だろう。
 分かった、と辰弥が頷き、調整槽から出て服を手に取る。
 袖に腕を通しながら、晃の次の説明を聞く。
エルステ第一世代ノイン第二世代の融合の結果、基本的には両世代のいいとこどりになった、という感じだね。第一世代の造血能力も残ってるし第二世代のトランスのデメリットもほぼ消えている。ただ、融合した、と言っても完全に混ざり合ったんじゃなくて流動的にエルステとノインの細胞が入れ替わってる感じだ。へえ、LEBが融合するとこんな感じになるんだ」
 いや、LEBってすごいな? と興奮気味に説明する晃に、辰弥がそうだね、と頷く。
「だから全身トランスは俺とノインが息を合わせないとできない。身体の一部だったらトランスする場所を俺の細胞に入れ替えればできるんだけど」
「え、それ弱体化してない?」
 思わず日翔が声を上げる。その言葉に、辰弥が苦笑して頷く。
「まぁ、あのノインとの戦いのときみたいに液体になって逃げる、ということはもうできないかな。できないこともないけど俺とノインじゃ相性が悪すぎる」
「はえー……」
 日翔が声を漏らす。
「でも、あんなトランスはよほどのことがない限りやることないって。今のテロメアの状況を考えると多分液体化は致命傷だ」
「ま、それはそうか」
 いくら考えなしの日翔でも分かる。辰弥のテロメアが限界で、それを修復したがそれもわずかで、その状況でそのテロメアを削るトランスを行えばどうなるかということくらい。
 そう考えれば、今の状況は、全身トランスができなくなった現状は好ましいとも言える。
 辰弥のことだから、何かあれば、特に自分たちに危険が及ぶ状況になれば必ず無茶をする、という確信が日翔にはあった。だが、その無茶をノインの細胞が止めてくれるというのなら、それに越したことはない。
 日翔とて、辰弥にこれ以上無茶はしてもらいたくなかった。自分が義体化を拒んだために辰弥と鏡介が自分の命を棄てかねない行為に出たことは大きな反省点だった。最終的に全員助かったからと言って、「終わり良ければ総て良し」にしていい案件ではない。
 だからこそ、辰弥にストッパーが設定されたのは逆に心強かった。
 自分に何かあっても、きっと辰弥だけは生き延びてくれる、と。
「検査した結果はこれだ――ああそうそう、もう一つ驚くべき結果が出ているんだった」
 ホログラムスクリーンに映したデータをめくりながら、晃がもう一つだけ、と辰弥を見る。
「エルステは自覚あるだろうから日翔君と鏡介君に聞くんだが、エルステが元々は子を成せない身体だったってことは知ってるか?」
「ああ、『イヴ』から聞いたしトクヨンに残されていた資料も読んだ。LEB……厳密には第一世代LEBは交配による繁殖を想定していないから生殖能力はオミットした、と」
 今度は鏡介が返答する。
 ああ、その通りだ、と晃が頷く。
「そう、それなんだけど……。あるんだ、エルステには」
『え?』
 晃の言葉に、辰弥たち三人が同時に声を上げる。
「どういう……こと」
 完全にフリーズした日翔と鏡介を尻目に、辰弥がかすれた声で尋ねる。
「言葉の通りだよ。エルステ、君、生殖能力持ってるよ」
 これは恐らく融合の影響じゃない。それなら精巣ではなくノインの卵巣ができるはずだからね。いつ、なぜ、かは私には分からないが、と晃は続けた。
 晃の言葉に、辰弥の脳裏に一つの可能性が浮かび上がる。
 ――もし、千歳が生きていたら。
 もしも、というIfを考えても仕方ない、と思いつつも辰弥は考えてしまった。
 もし、千歳が生きていて、俺のことが好きだと演じ続けていれば、もしかして、と。
 そもそも人間とLEBという種族の壁はある。よほどの近親種でもない限り交配したところで受精することなどありえない。それでも、辰弥は自分のゲノム情報が人間のそれとかなり近いことを理解していた。それこそ、人間の姿をして、人間と同じ思考をして、人間の中に溶け込んで生きることができるレベルで人間に酷似しているLEBはある種の近親種と言えるだろう。
 それなら。それなら、もしかして。
「千歳……」
 辰弥が絞り出すように千歳の名を呼ぶ。
 流石の千歳もこれは拒絶したかもしれないが、今の自分なら自分と千歳の子を成すことができたかもしれない、という思いが辰弥の後悔を呼び起こす。
 あの時、刺しさえしなければ。あの時、死なせなければ。
 そこに、千歳の幸せを願う、という思考はなかった。
 ただ、辰弥に浮かんだのは、自分の子供をこの手に抱くことができればどれほど幸せだっただろうか、という後悔だった。
「あ……あぁ……」
 その声と共に、膝から力が抜け、辰弥はその場に膝をついた。
 その可能性は失われてしまった。その事実が、漸く千歳の死を受け入れられた辰弥を苛ます。
「……辰弥、」
 鏡介が辰弥に歩み寄り、膝をついて肩に手を置く。
 何か声をかけたいが、何を言っていいのか分からない。
 辰弥の気持ちは何となくだが分かる。いくら千歳が辰弥のことを嫌っていたとしても、だからと言って辰弥がそれを望んではいけないという理由にはならない。実際に行動に移してしまえば問題かもしれないが、千歳がもうこの世にいない今、辰弥が何を望むのかは自由だ。望んでしまったがゆえに絶望してしまうのも痛いほど分かる。もう叶えられないと分かっている願いほど辛いものはない。
 床に爪を立て、肩を震わせる辰弥に、鏡介は寄り添うしかできなかった。
 現実とはなんと残酷なものだろう、と考え、唇を噛む。
 死んでもなお、昴は辰弥を苦しめるのか、と。

 

to be continued……

エピローグへ

Topへ戻る

 


 

おまけ
ばにしんぐ☆ぽいんと り:ばーす 第12
「ふゅーじょん☆り:ばーす」

 


 

「Vanishing Point Re: Birth 第12章」のあとがきを
以下で楽しむ(有料)ことができます。
FANBOX
OFUSE
クロスフォリオ

 


 

この作品を読んだみなさんにお勧めの作品

 AWsの世界の物語は全て様々な分岐によって分かれた別世界か、全く同じ世界、つまり薄く繋がっています。
 もしAWsの世界に興味を持っていただけたなら、他の作品にも触れてみてください。そうすることでこの作品への理解もより深まるかもしれません。
 ここではこの作品を読んだあなたにお勧めの作品を紹介しておきます。
 この作品の更新を待つ間、読んでみるのも良いのではないでしょうか。

 

  Vanishing Point
 本作は『Vanishing Point』の第二部となります。
 『Vanishing Point Re: Birth』から読み始めた方は是非ともこちらもお読みください。
 「グリム・リーパー」が白い少女を拾い、事件に巻き込まれていくサイバーパンク・サスペンスです。

 

  虹の境界線を越えて
 本作と同じく惑星「アカシア」を舞台とする作品です。
地球からアカシアに迷い込んだ特殊な能力を持つ女性の物語です。

 

  No name lie -名前のない亡霊-
 本作と同じく惑星「アカシア」を舞台とする作品です。
反御神楽のテロの生き残りの少年と幼馴染の少女。この二人が紡ぎ出す物語とは。

 

 そして、これ以外にもこの作品と繋がりを持つ作品はあります。
 是非あなたの手で、AWsの世界を旅してみてください。

 


 

「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。

 マシュマロで感想を送る この作品に投げ銭する