縦書き
行開け
マーカー

Vanishing Point Re: Birth 第5章

分冊版インデックス

5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 5-8 5-9 5-10 5-11 5-12 5-13 5-14 5-15 5-16

 


 

前回までのあらすじ(クリックタップで展開)

日翔の筋萎縮性側索硬化症ALSが進行し、構音障害が発生。
武陽都ぶようとに移籍してきたうえでもう辞めた方がいいと説得するなぎさだが、日翔はそれでも辞めたくない、と言い張る。
そんな「グリム・リーパー」に武陽都のアライアンスは補充要員を送ると言う。
補充要員として寄こされたのは秋葉原あきはばら 千歳ちとせ
そんな折、辰弥たちの目にALS治療薬開発成功のニュースが飛び込んできた。
近日中に開始するという。その治験に日翔を潜り込ませたく、辰弥と鏡介は奔走する。
その結果、どこかの巨大複合企業メガコープに治療薬の独占販売権を入手させ、その見返りで治験の席を得ることが最短だと判断する。
どのメガコープに取り入るかを考え、以前仕事をした実績もある「サイバボーン・テクノロジー」を選択する辰弥と鏡介。いくつかの依頼を受け、苦戦するものの辰弥のLEBとしての能力で切り抜ける四人。
不調の兆しを見せる辰弥をよそに、今度はアライアンスから内部粛清の依頼が入る。
簡単な仕事だからと日翔を後方待機にさせ、依頼を遂行する辰弥と千歳。
しかし、その情報は相手チームに筒抜けになっており、その結果、辰弥は千歳に自分が人間ではないことを知られてしまう。

 

帰還した辰弥は念のためにと手配された闇GNSクリニックに赴き、精密検査を受ける。
その帰り道、鏡介に「秋葉原には気を付けろ」と言われたことについて考える。

 

自宅に帰った辰弥は今度は不調の検査のために渚の診察を受ける。
原因は不明だが、「急激に老化している」らしい。

 

もしかしたら長く生きられないかもしれない、そう考えるものの寿命などあてにならないと言われる辰弥。
それよりも、日翔に幸せになってもらいたい、と願う。

 

「サイバボーン・テクノロジー」から新たな依頼が届く。
それは弱小メガコープ「アカツキ」を攻撃するというものだった。

 

依頼の決行日、鏡介のバックアップを受け、三人は手分けして爆薬を「アカツキ」本社ビルへと仕掛ける。

 

爆薬を仕掛け終わったのに日翔Geneが戻ってこない。
迎えに行った辰弥が見たのは呼吸困難を起こし、倒れた日翔だった。

 

日翔を回収したものの謎の不調が発生する辰弥。
それを見て、千歳が「カタストロフ」に行きませんか、と提案する。

 

帰宅し、日翔は渚の診察を受ける。
その結果、彼はもう限界だということで鏡介の手によりインナースケルトンの出力を落とすことになる。

 

インナースケルトンの出力を落とされ、眠らされた日翔を正視できず家を飛び出す辰弥。
街をさまよい、どうすればいいかを考える。

 

辰弥が帰宅すると、日翔が家から姿を消していた。
いるなら屋上、と屋上に駆けあがった辰弥は自分の頭に銃を突き付け、飛び降りようとする日翔を見つける。

 

 
 

 

「でも、どうして屋上なんかに……」
 日翔のガンロッカーを封印し忘れていたことはひとまず置いておき、辰弥が尋ねる。
 ガンロッカーの封印を忘れていたから、日翔は銃を持ち出した。だが、単純に自殺するだけなら別に屋上を利用しなくても自分の頭を撃ち抜けば簡単に死ねる。
 それとも、引鉄が引けたとしても反動を受けきれずに銃口が暴れて軽傷で済む可能性を考えたのか。それなら屋上から飛び降りればこの高さだ、確実に死ねる。
《……雪啼が、枕元に立ってたんだ……》
「……え、」
 まさかの名前に辰弥がぎょっとする。
「そんな、雪啼は君が――」
 雪啼が生きているはずがない。
 あの戦いで、雪啼ノインに叩き潰されて動けなくなった代わりに彼女を両断したのは日翔だ。
 確かにLEBの生命力、第二世代LEBのトランス能力、そしてそれを利用した再生能力を考えると死んだとは断言できない。頭部を潰せなかったというだけで生存の可能性はわずかに上昇してしまう。
 それでも辰弥はノインは死んだもの、と思っていた。確かに自分はノインからトランス能力をコピーした結果、液体にトランスして地下に逃れて特殊第四部隊が放ったナノテルミット弾を回避した。しかし自分が逃げた先にノインはおらず、また、ノインがナノテルミット弾の投下を察知しているとは思えなかったため、死んだと思っていたが。
《雪啼が枕元に立ってて、気が付いたら追いかけてた。やっぱり……お迎えが近いのかな》
 そう言った日翔の声が震えている。
「……そんな、ノイン――雪啼は死んだ、枕元に立つなんて」
 幽霊なんてはるか昔の怪談でしか聞かない存在。実在するとは思えない。
 今のこの世界にオカルトなんて存在するはずがない。
 それでも、辰弥はぞわり、とした感覚を覚えた。
 あの状況で、ノインが生き延びたとは到底思えない。
 それでも、日翔の話を聞いて、その考えが揺らぐ。
 実はノインは生きていて、武陽都にまで自分を追いかけてきていて、もう戦えない日翔を屋上に誘ったのではないか、と。
 日翔が死ねば恐らくは自分も生きてはいけない、と辰弥は自覚していた。
 絶望に身を任せ、後を追うかもしれない。
 いや、もし、日翔が死んだ後にノインが現れたら迷わず身を差し出すかもしれない。
 ノインは言っていた。「エルステを食べて完璧になる」と。
 その目的のためにノインは執拗に辰弥の命を狙った。
 だから、条件が整ってしまえば。
「……雪啼は死んだんだよ、生きてるはずがない」
 自分に言い聞かせるように、辰弥が呟く。
《そう……だよな……。ただの幻覚、だよな……》
 辰弥が頷く。
「だから、帰ろう。鏡介も心配してる」
《……無理だよ……》
 日翔がいやいやとかぶりを振る。
《お前の横に立てない俺なんて、何の価値もない。どうせ死ぬのを待つだけなんだから、死なせてくれてもいいだろ》
 金さえあれば安楽死を希望できたのに、と呟いた日翔の目から涙がこぼれる。
《もう生きてても何もできないんだよ。お前たちに迷惑かけてまで生きるんだったら、もうここで死なせてくれよ》
「そんなこと言わないでよ! まだ希望はある!」
 あまりにも弱気な日翔の言葉に、辰弥が叫んだ。
 思わず、日翔が辰弥を見る。
《希望なんて残ってない。ALSが治る見込みがないのに、どう希望を持てって言うんだよ。俺は絶対にホワイトブラッド穢れた血を身体に入れないぞ》
「そのALSが治るとしたら! 俺は、その希望を見つけた!」
 必死の形相で辰弥が訴える。
「ニュース見てないの? ALSの治療薬が開発されたってニュース! 薬が手に入れば、日翔はきっと元気になる! だから!」
《遅いんだよ。ニュースは開発された、というだけだろ? 市販されるまでに何年かかるんだと思ってんだよ。あと半年も生きられない俺にどうやって待てと言うんだよ》
「――っ!」
 初めて明かされた日翔の残り時間。
 半年も生きられない。
 そんなに進行しているのか、という思いと、猶更治験の席を確保しなければ、という思いが入り交じる。
「……それでも、希望はある」
 あと半年という衝撃を心の中で握り潰し、辰弥はそう言った。
 半ば、自分に言い聞かせるように言葉を続ける。
「……あと数か月以内に、治療薬の治験が始まる。俺は――俺と鏡介は、その治験の席を確保するために戦ってる」
《な――》
 どういうことだよ、と日翔が尋ねる。
「詳しくは言えないけど、治験のチケットを手に入れられる可能性が見えたんだ。だから、それを確実に手に入れて、日翔を治す」
《んな無茶な……》
「無茶じゃない。日翔のためなら、俺はなんだってする」
 だから、日翔も希望を捨てないで、と。
 しかし、それでも日翔はかぶりを振った。
《駄目だ。俺のためにお前らが命を削る必要はない》
「どうして」
 日翔ならきっと言うだろうと思っていた言葉。
 理由なんて聞いても意味がないのに、聞いてしまう。
《治療薬が開発されたって言っても、俺にその薬が効くとは限らないんだぞ。もし、効かなかったら……俺はいたずらにお前らを苦しめただけになる》
 そんなのは嫌だ、と日翔が首を振る。
《俺のことはもう忘れてくれよ。それに辰弥、お前はもっと自由に生きるべきだ。俺なんかに構わず――》
「それでも、俺は希望を捨てたくない。日翔が助かる可能性が少しでもあるのなら、全部試したい。だから生きて! 勝手に死のうとしないで!」
 辰弥の精一杯の懇願。
 諦めきった表情の日翔がぎゅっと辰弥を抱きしめる。
《俺だって……本当は、死にたくない……。お前や鏡介と同じ道を歩きたい。だけど……》
 涙をこぼしながら日翔が本心をぶちまける。
 死にたくない。治せるものなら治したい。だが、どうしても義体にはなれない。
 両親が嫌ったホワイトブラッドを身体に入れることはできない。
 両親を裏切ってまで生き延びていいという確証が日翔にはなかった。
 辰弥も鏡介も自分がホワイトブラッドを入れたくないという意思を尊重してくれる。普通なら動けなくなったことをいいことに無理やり義体化させているだろう。
 それなのに二人はインナースケルトンの出力を落としはしたものの義体化はさせてこなかった。
 自分の思考が歪んでいることは分かっている。義体化すれば何もかも解決する話だというのに、ただ自分のわがままだけで二人を苦しめている。
 それでも、両親を裏切ることはできなかった。
 反ホワイトブラッドで、御神楽陰謀論に染まっていて、世間から見ればいい親ではなかったかもしれない。
 だが、両親は最期まで自分を守ろうとしてくれた。
 それなら、それに報いなければいけない。
 だから、覚悟を決めるしかなかった。
 自分に残された時間を受け入れるしかなかった。
 それが、死んだ両親に対する最後の親孝行だと思ったから。
 それが同時に辰弥と鏡介を苦しめていることは分かっている。
 だから、終わらせようと思った。
 二人をこれ以上苦しめないためにも。
《死にたくは、ない。だが……お前たちを苦しめるくらいなら、死んだ方がマシだ》
「そんなこと言わないで。俺の……俺のために生きてよ」
 ――俺の、保護者と言うなら。
 辰弥の言葉に日翔が顔をくしゃくしゃにする。
《……保護者失格だな、俺》
「保護者って自覚あるなら生きてよ」
 子供が一人で生きていられるほどこの世界甘くないんだよ、と辰弥が続ける。
《じゃあ、さ……『父さん』って呼んでくれよ》
 ふといたずら心で言ってしまった言葉。
 はっとしたように辰弥が顔を上げる。
「何を――」
《保護者なんだからさ……子供に『父さん』って呼んでもらいたいじゃん。七歳の子供なんだろ、だったら》
 辰弥の唇が震える。
「と……」
 喉元まで声がこみ上げてくる。
 呼びたい。特殊第四部隊の手から救出されて、桜花に戻る際の潜水艦の中では「絶対に呼ばない」と言ったものの、呼びたいという気持ちは常にあった。
 呼んでもいいのだ、という思いもあった。
 それでも辰弥が日翔のことを「パパ」とも「父さん」とも呼べなかったのは、辰弥には両親というものが存在しなかったからだ。
 コンピュータ上で塩基配列をシミュレートされ、培養槽で造り出された辰弥には両親と呼べるものは存在しなかった、いや、存在するとしたら塩基配列をシミュレートしたコンピュータだろうか。
 その負い目が、「自分には親など存在してはいけない」という思いが、辰弥を踏みとどまらせた。
 「父さん」と呼んでみたい。こんな自分でも自分の子供だと言ってくれるのなら、呼んでみたい。
 一度は見開かれた辰弥の目が細くなる。

 

第5章-12

Topへ戻る

 


 

「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。

 マシュマロで感想を送る この作品に投げ銭する