Vanishing Point Re: Birth 第8章
分冊版インデックス
8-1 8-2 8-3 8-4 8-5 8-6 8-7 8-8 8-9 8-10 8-11 8-12 8-13 8-14 8-15 8-16
そんな「グリム・リーパー」に武陽都のアライアンスは補充要員を送ると言う。
補充要員として寄こされたのは
そんな折、ALS治療薬開発成功のニュースが飛び込み、治験が開始されるという話に日翔を潜り込ませたく、辰弥と鏡介は奔走する。
その結果、どこかの
どのメガコープに取り入るかを考え、以前仕事をした実績もある「サイバボーン・テクノロジー」を選択する辰弥と鏡介。いくつかの依頼を受け、苦戦するものの辰弥のLEBとしての能力で切り抜ける四人。
不調の兆しを見せ、さらに千歳に「人間ではない」と知られてしまう辰弥。
それでも千歳はそんな辰弥を受け入れ、「カタストロフ」ならより詳しく検査できるかもしれないと誘う。
同時期、ALSが進行した日翔も限界を迎え、これ以上戦わせるわけにはいかないとインナースケルトンの出力を強制的に落とす。
そんなある日、辰弥の前に死んだと思われていたもう一体のLEB、「ノイン」が姿を現す。
「エルステが食べられてくれるなら主任に話してあきとを助けてもらえるかもしれない」と取引を持ち掛けるノインに、辰弥は答えを出すことができないでいた。
そんな邂逅から暫く、「グリム・リーパー」の拠点が何者かに襲撃される。
撃退するものの、報復の危険性を鑑み、千歳に泊まっていけと指示した鏡介だが、辰弥が買い出しに行っている間に襲撃者を調査していると「エルステ観察レポート」なるものを発見。こんなものを書けるのは千歳しかいないと彼女を詰める。
帰宅し、二人の口論を目撃し狼狽える辰弥に、鏡介は辰弥の逆鱗に触れる言葉を吐いてしまい、辰弥は千歳を連れて家を飛び出してしまう。
行く当てもない辰弥に、千歳は「カタストロフに行こう」と誘い、辰弥はそれに応じる。
「カタストロフ」に加入し、検査を受ける辰弥。
その結果、テロメアが異常消耗していることが判明、寿命の限界に来ていると言われる。
自分に残された時間は僅か、せめて日翔が快復した姿は見たいと辰弥は願う。
そのタイミングで、「カタストロフ」は第二世代LEBを開発した
晃を拉致した結果、日翔と辰弥に希望の光が見える。
昴がノイン捕獲作戦を実施すると辰弥に宣言する。
捕獲作戦開始。昴の読み通り、晃を餌にしたことでノインがその姿を現す。
ノインの戦闘能力はすさまじく、「カタストロフ」のノイン捕獲チームは殲滅されてしまう。
ノインによって晃が拉致され、辰弥と日翔を救うという話は白紙に戻ってしまう。
自分を囮にしてノインをおびき寄せろと昴に詰め寄る辰弥。だが、昴はそれを否認する。
昴に待てと言われた辰弥は不安を千歳に打ち明ける。
ノインを捜索する傍ら、「カタストロフ」に「榎田製薬」から依頼が入る。
「榎田製薬」本社の防衛という任務に赴いた辰弥。発見した敵を攻撃する。
辰弥の前に現れたのは鏡介だった。
互いを敵と認識した二人は、本気で互いに銃を向ける。
「ぐ――っ!」
『右義眼損傷。サーモグラフィ及び赤外線センサー使用不能』
鏡介の脳内にa.n.g.e.l.の声が響く。
義眼を損傷したことにより、眼窩から溢れた
それを吐き出し、鏡介はホログラフィックバリアが展開できるように右腕を構えたまま周りを見た。
ほんの一瞬だったが、ダメージを受けたことにより辰弥を見失ってしまった。
敵を見失うな、は戦場での鉄則である。見失えば、視界の外から喰われる。
ここで、暗闇での目となるサーモグラフィと赤外線センサーを失ったのはさらに打撃だった。
どこだ、と全神経を研ぎ澄ませる。
辰弥と違い、鏡介はただの人間だ。暗殺者の一人でありながら現場経験は浅く、索敵もセンサー頼り。
それでも、鏡介のハッカーとしての勘は誰よりも鋭かった。
「そこか!」
銃を左手に持ち替え、発砲。
同時にホログラフィックバリアが展開し、銃弾を受け止める。
生身の左手ではいくら撃ったところで辰弥にはかすりもしないだろう。
それどころか、咄嗟に左腕で撃ったことにより、その反動に耐えられなかった左肩が悲鳴を上げる。
激痛に顔を歪ませる鏡介。
やはり、俺では辰弥を止められないのか、と痛感する。
それにしてもさっきの進路予測は何だったのだ。
推測はできる。
a.n.g.e.l.が高性能すぎるがゆえに無数の可能性を計算してしまい、それをオーバーレイしたのだ。
それだけ、辰弥の動きは予測不可能だった、ということ。
それでも、ここで引くわけにはいかない。
日翔のためにも、必ず「榎田製薬」本社を制圧して、「サイバボーン・テクノロジー」に治療薬の独占販売権を入手させる。
それを邪魔するのであれば、辰弥であれ排除する。
『ホログラフィックバリアのエネルギーカートリッジ、残量一〇%です』
a.n.g.e.l.の言葉に舌打ちする。
ホログラフィックバリアがあるから今は何とかしのげている。
近寄られればこちらの負けだが、それは同行している「サイバボーン・テクノロジー」の兵士による弾幕で防いでいる。
辰弥が後ろに跳んだ隙に、エネルギーカートリッジを交換する。
自分が今回依頼されたのは「榎田製薬」に与しているらしい「カタストロフ」の増援の足止め。
ここで辰弥を抑えるのは確かに有効ではあるかもしれないが、こうしている間にも他のメンバーが「榎田製薬」の他の防衛チームと合流してしまうかもしれない。
そうなってしまえば「サイバボーン・テクノロジー」側の苦戦は必至。
早く辰弥を排除しなければ、という焦りが鏡介を突き動かす。
左眼のナイトビジョンで辰弥の位置を特定する。
「邪魔をするな!」
鏡介が吼えた。
同時に辰弥に向けて発砲。
それは軽い身のこなしで回避され、辰弥が再び接近しようとする――と思われたが、辰弥は一転、身を翻し明後日の方向へと飛ぶ。
それを狙っての「サイバボーン・テクノロジー」の攻撃。
「アレは俺の獲物だ」とは鏡介は言わなかった。
自分で止めを刺す、などといった欲望はない。辰弥を排除できるなら、それは誰でもいい。
だが、同行している「サイバボーン・テクノロジー」の兵士にそれができるはずがない。
そう、確信していた。
壁を蹴る辰弥を追いかけるように銃弾が壁を穿つ。
ピアノ線も駆使した複雑な動きに「サイバボーン・テクノロジー」の兵士が翻弄される。
――と、その後方から叫び声が上がった。
「な――!?!?」
鏡介が振り返る。
「サイバボーン・テクノロジー」の兵士が、次々と倒されていく。
「まさか――」
a.n.g.e.l.によるGNS探査をしていなかったのが裏目に出た。
そもそも、封鎖されているとはいえ「カグラ・コントラクター」の介入を恐れて封鎖エリアの中の住人を追い出すようなことはしていない。GNS探査は周辺一帯のGNSの反応を探るものだから当然、住人のGNSがノイズとなる。
だからGNS探査を行わなかったのだが、鏡介は一つ大事なことを失念していた。
こんなところ、辰弥一人で来るわけがない。
必ず、監視として――。
「秋葉原ァ!」
鏡介が叫ぶ。
「あら、気付かなければ何も知らないまま死ねたのに」
最後の「サイバボーン・テクノロジー」の兵士がその場に頽れる。
そこに立っていたのは、血まみれのナイフを手にし、全身に返り血を浴びた千歳だった。
千歳がナイフを振り、刃に付いた血を払う。
「辰弥さん――ここではBBさんと呼んだ方がいいですか? とにかく、BBさんに『サイバボーン・テクノロジー』の皆さんは引きつけてもらいました」
まさか、私がここに来ないとでも思っていたのですか? と千歳が笑う。
「く――」
これは大きなミスだ。辰弥の能力故に、千歳というノイズを失念していた。
その結果が「サイバボーン・テクノロジー」に貸与された一個分隊は全滅を通り越して殲滅である。
ナイフを手に、千歳が一歩鏡介に歩み寄る。
「千歳、邪魔しないで!」
それを、辰弥が止めた。
「これは俺とRainの問題だ。Rainは俺が殺す」
鏡介が千歳を「女狐」と呼んだことを今だに根に持っているのだろう、辰弥が千歳に「絶対に手出ししないで」と念を押す。
「ガキか、お前は」
鏡介が苦笑する。
公私混同にもほどがある。
今の辰弥の任務は「サイバボーン・テクノロジー」の殲滅のはずである。鏡介の暗殺ではない。
それなのに、目の前の鏡介という餌に釣られて本来の目的を忘れている。
俺も恨まれたものだな、と思いつつ、鏡介はそれなら、と頷いた。
「それなら俺を殺してみろ! 右眼くらいハンデとしてくれてやる!」
「言ったな!」
その言葉、後悔させてやる、と辰弥は地を蹴った。
「千歳は先に行ってて! すぐ追い付く!」
「いえ、私はここで待機します」
辰弥の指示に反し、千歳がすぐ近くの物陰に身をひそめる。
「辰弥さんがRainさんを殺すのであれば、邪魔はしません」
「……分かった」
走りながら、辰弥が頷く。
「サイバボーン・テクノロジー」の兵士による弾幕がなければ鏡介への接近は難しくない。
数発撃って牽制、左手でナイフを抜いて鏡介に迫る。
「く――!」
鏡介が右腕でナイフを受け、弾き飛ばす。
戦闘用の、防刃、防弾性能の高い義手だからこそできること。
「流石に、義体が相手だときつい――!」
そう言いつつも、辰弥が至近距離で発砲、それは鏡介も辰弥の腕の動きで見切り、回避する。
すぐにバックステップで距離を取ろうとするが、辰弥もそれに追従する。
「この――っ!」
鏡介が腰のシースに差していたナイフを左手で抜く。
先ほど無理に左手で撃った反動の余韻で痛む左肩を叱咤しながらナイフを振る。
正確に頸動脈を狙ったその一閃に、流石の辰弥も後ろへ跳び、回避する。
辰弥が距離を取ったことで、鏡介は体勢を立て直した。
そこでふと違和感に気付く。
「いいね」と思ったらtweet! そのままのツイートでもするとしないでは作者のやる気に大きな差が出ます。